妊娠中から出産にかけては胸がどんどん大きくなりますが、授乳から卒乳にかけては少しずつ胸が小さくなっていきます。「元に戻るならまだいいのに、前より小さくなってしまった…」、こんな人も少なくはありませんよね。
産後・授乳後に胸が小さくなってしまう1番の原因は、発達していた乳腺が役割を終えて少しずつ戻っていくからです。でも実は胸が小さくなってしまう原因はそれだけではありません。隠れた原因があったんです。それは「ストレス」です。
子育てはすべてが初めてのことで戸惑うことばかりですよね。特に1人目の人はとにかく毎日が大変だと思います。赤ちゃんが睡眠リズムに合わせて、睡眠不足になったりは当たり前ですし、ちょっとでも赤ちゃんの様子がおかしいと気になって仕方ありません。赤ちゃんが可愛くて仕方ないのでちょっとくらい全然平気なんですが、それでも体にとってはストレスになっています。子育て中にストレスがたまるのは仕方ないことなのかもしれません。
しかし、このストレスがバストにはよくないのです。ストレスがたまると女性ホルモンの分泌が崩れてしまい、それが必要以上に胸が小さくなる原因になっています。これは旦那さんやご両親の協力が必要なことですが、少しでもリラックスできる時間を持つことが大切です。
また精神的ストレスに関しては「心の持ち方」次第でだいぶ変わると言われているようです。ちょっと難しく感じるかもしれませんが、イライラしたりしないように心がけたり工夫することで、
産後・授乳後に胸が小さくなるのを防ぐことが出来るかもしれませんね。